若者が結婚しない理由として経済的な事情が指摘されますが、草食系男子?に代表されるように男性側からプロポーズできない!ことも深刻な問題です。
また独身は自由!他人と一緒にいると疲れる?など家庭関係のストレスから結婚に踏み切れないケースもあるようです。
つまり昨今は子供の数も少なくなり、自分専用の部屋や電話、そしてテレビがあって当然!という家庭関係のストレスがない環境で育っているため、何かを共有する?との感覚がストレスになるようです。
中には超潔癖主義の男性がいる反面、片付けられない女性もいる、付き合っている間、外でのデートだけを繰り返している場合にはストレスを感じなくても、相手の部屋に行く!同棲でもすれば家庭関係のストレス?から一気に破局することは火を見るよりも明らかです。
もちろん他人と価値観が同じことは基本的にありえないので、家庭関係のストレスをどう捉えるか?相手を理解する、相手の立場になって考えるなどと言われますが、そんな簡単なものではなく、結局のところ家庭関係のストレスを回避するためには、ある意味で家庭内別居、お互い多くを干渉しない、期待しすぎない間柄になることが現実的な対処法のようです。